40歳を過ぎたころから、急に髪の毛にボリュームがなくなってきたことに気が付きました。
女性の40代と言えば、一般的に最も忙しい時期であり、私自身も子育てや仕事、親の介護などに追われ、自分のために時間を持つこともできないでいました。
そのため、髪のケアだけでなく、体全体のケアも怠るようになり、次第に見た目も老けて見えるようになってしまいました。
ある日、鏡で自分の姿を映した時、ずいぶん疲れているように見えました。
それと同時に、実年齢よりも老けた印象になったような気さえしていました。
しかし、今は多忙な毎日だからそう見えだけなのだと言い聞かせ、子供を学校まで送りに行きました。
そして、子供を学校に送り届けた際、新任の先生が出迎えてくれました。
その時、おばあさんご苦労様ですと声をかけられたのです。
その時の衝撃は、今でも忘れることができません。
疲れた顔をしていると言っても、子供の祖母に間違えられることはないと思います。
そして、慌てて帰宅し、鏡で自分の顔を観察することにしました。
すると、1つのことに気が付きました。
それは、髪の毛が薄くなっていることでした。
顔が老けたことではなく、髪の印象が年齢を重ねた人に見せていたのではないかと感じました。
さらに数日後、行きつけの美容院にも出かけました。
そして、最近起こったショックな出来事や、髪の毛について感じた印象についても相談しました。
すると、美容師から頭皮が硬くなっているとの指摘を受けたのです。
頭皮は硬くなると、健康な髪の毛が生えにくくなると言われました。
よって、髪の毛1本1本が痩せた印象になり、髪の毛全体のボリュームのなくなるのだと言われたのです。
さらに、頭皮が硬くなっていく理由について訊ねると、ストレスなどによる血行不良などが関連している可能性が高いとも言われました。
事実、子育てと仕事、親の介護でストレスを感じない日はない日々を送っていました。
神経が張りつめた感じがしていて、それが原因だったと感じています。
その後、対処法についてもアドバイスをもらいました。
最も良いのが、育毛剤を使いながら、頭皮が柔らかくなるようにマッサージすることだ、とのことでした。
そしてその日、早速ドラッグストアに立ち寄り、育毛剤を購入することにしました。
実際に育毛剤のコーナーを見てみると、沢山の商品が並び、どれが自分に合っているのかよくわかりませんでした。
そこで、店員に相談してみたところ、女性専用の商品の中から、血行促進に効果のあるものが最適だと言われ、それを購入してみました。
すぐに使い始め、効果を待ち望んでいました。
しかし、すぐには効果は目に見えてはきませんでした。
しかし、1つ大きな違いを感じたのが、頭皮の感触です。
育毛剤を使い始める前は、頭皮をマッサージしても皮膚が動く実感があまりありませんでした。
しかし、育毛剤を使い始めて1週間が経過したころ、頭皮に柔らかさが増し、頭全体の皮膚が動くのを感じることができるようになったのです。
これは、自分の中でも大きな変化でした。
頭皮がほぐされるのと同時に、体のコリもほぐれるような錯覚さえ覚えました。
そして、日々感じていたストレスも解放されるような気持になり、心がリラックスするのを感じたのです。
そうした頭皮の改善を感じだしてから、数か月が経過した時、地肌が透けて見えていた頭が、髪の毛できれいに覆われてきたのです。
若いころほどのボリュームはまだ出てきてはいませんが、明らかに髪の全体量が増え、太さも大きくなったと実感しています。
また、髪の毛の手触りも変化したように感じています。
今までは、ごわごわとしていて、手触りもあまりよくなかったのですが、今では柔らかくしなやかな印象に変わったのです。
育毛剤を使い始め、およそ半年が過ぎようとしていたころに、さらに嬉しい出来事が起きました。
それは、周囲の人が私の変化に気が付いてくれるようになったことです。
周囲の人には、私の髪の毛が薄くなってきたことは分からなかったようです。
ですが、以前よりも老けたとは感じていたようで、若くなったと言ってもらえるようになりました。
夫や子供からも若返ったと言われるようになり、気持ちも晴れやかになったと思っています。
髪の毛だけで人生が大きく変わるとは想像もしていなかったのですが、実際には髪の毛は女性の人生において大きなウエイトを占めていることを改めて確認できた経験でもありました。
髪の毛にボリュームがあるだけで、見た目が変わり、それと同時に気持ちも変わるのです。
子育てと仕事、親の介護で疲労困憊していたのですが、見た目が変化したことで、ストレスを過剰に溜めないようになったと感じています。
物事を前向きにとらえられるようになり、人生もこれからより好転していくような気さえしています。
本当に早い段階で、自分の頭皮の状態を改善できて幸運だったと考えています。
最終更新日 2025年5月24日 by mippac