1.競馬の予想の種類や方法
競馬では、馬の着順を予想してそれが当たれば、配当金を受け取ることができるという仕組みです。
しかし、どの馬が1着・2着などになるかはとても予測するのが難しくなかなか当たらないということも起きてしまいがちです。
還元率が高いギャンブルをデータでみると、カジノで遊べる種目が上位を占めています。
しかしパチンコ・競馬はその下であり、還元率はやや低めの80%前後というデータがあります。
このことから、残念ながら決して儲かり易いギャンブルとはいえないです。
だからこそ、戦略を駆使して予想していく必要があるといえるでしょう。
では、競馬の予想で還元率が見込めて儲けを得やすい方法はないのかというとあります。
賭け方には馬券種別によって単勝・複勝・ワイド・3連複・3連単などといった種類があります。
単勝は、1着でゴールする馬を当てるだけのシンプルなものです。
複勝は1着と2着の馬を当てる賭け方であり、着順は問いません。
ワイドは正式名称を拡大馬番号2連勝複式といい、4頭以上が出走するレースの場合に発売される馬券となります。
購入した2頭の馬番号の組み合わせが、1着から3着までに入っていれば的中という仕組みです。
的中率が比較的高めなので人気がある買い方です。
3連複は、購入した3頭の馬番号の組み合わせが1着から3着までに入っていれば的中です。
着順は問われませんが、ワイドと違って3頭の着順を予測しなければならないため難易度は上がるかわりに配当金も高くなりやすくなります。
3連単は、同じく購入した3頭の馬番号の組み合わせが1着から3着までに入っていれば的中なのですが、3頭の馬が予想した着順通りになっていなけばはずれなので3連複よりさらに難易度が上がります。
2.一攫千金の高額配当が出やすいWIN5というものがある
近年では、WIN5という5頭の馬の着順を読むものもあり高額配当がでやすいことで知られています。
しかし、当然ながら的中率が低くなりや還元率も70%と低めであるため一攫千金を夢見る人向けの賭け方です。
初心者が予想をするにあたっては、単勝で購入するのが最も当たりやすく還元率も比較的高めだといえるでしょう。
最も高くて損の少ない馬券といわれるのが単勝であり、購入資金の80%が還元されます。
複勝も還元率自体は80%ですが、単勝と比べると当たりにくいため中級者向けの買い方ともいえます。
それからどの馬券の種類に関わらず多く購入するほどに、還元率の差が収支に大きな影響を及ぼしてしまうことも理解しておいたほうが良いです。
多くの種類の馬に賭けるほど、当たっても利益の額は少なくなります。
中には当たっても赤字になってしまうケースもありますので、戦略を練って購入するようにしましょう。
競馬を楽しくさせる要素にはもう一つあり、それは馬の人気についてです。
当然ながら出走する馬には優劣があり、実績を残した馬は買いやすいです。
これを本命馬と言います。
通常は、人気がある馬に賭ける人が多くなりますので馬それぞれに賭けられる倍率が低くなります。
倍率が低いと、儲かりにくくなることはいえますがその代わり勝ちやすいこともいえます。
3.配当金が高額になる穴馬狙いの方法もある
しかし、馬の賭け方にはもう一つあり穴馬を狙うという方法もあります。
穴馬とは一発屋ともいわれます。
人気がある馬と比較すると、レースごとに走り方にムラがある傾向がありますが馬体重・血統・スタートダッシュを得意とするなどといった脚質・馬場の状態といった様々な要素が上手くかみ合うことによって、人気馬より速くゴールできる可能性を秘めています。
そうした馬を予測して当てると、配当金が高くなる傾向があり競馬をもっと楽しみやすくすることが可能です。
普通の人が行っている予想方法を当たり前に実践するのももちろん一つの方法です。
しかし、もしも長期的に利益を得たいのであれば、こうした穴馬を探して賭けておくのは有効な方法といえるでしょう。
穴馬を的中させることが出来る人だけが、長期的に競馬で生計を立てられることはいえます。
単勝馬券で穴馬を狙うのが、最も効率的な馬券の買い方です。
では、そうした穴馬をどうやって探すのかですが、データを分析するのが重要でしょう。
過去の出走レースから様々な傾向をつかみ、予測の材料を多く入手するのが良いです。
しかし、現在のところ個人で詳細なデータを集めている方はほぼいません。
そうした労力をしていないで馬券を購入するのは、あまり良い方法とはいえず多くの人が長く続かずに止めてしまうのもそこにあります。
たまに当てることはあっても、長期的な利益を考えて当てることは難しいという現状がありです。
しかし、労力をかけずにこうしたデータを入手することができれば、参考にしやすく自分なりの賭け方が見えてくるでしょう。
その方法は、七騎の会など馬券の専門家などからデータを手に入れるという方法です。
データ分析による検証を得意としているところに依頼をすることで、過去のレースで的中実績を残していますのでまずは問い合わせてみるようにしましょう。
馬券の専門家が運営しているサイトやメルマガサービスなどもありますので、活用すると良いです。
最終更新日 2025年5月24日 by mippac